自家焙煎珈琲ミールクラフト (MEALCRAFT COFFEE ROASTERS) は、越後妻有、
新潟県十日町市にオープンしたスペシャルティコーヒー豆の専門店です。
日本スペシャルティコーヒー協会
佐川急便 e-コレクト
ヤマト運輸 宅急便コレクト
ホーム | コーヒー豆を選ぶ > お得な【1kg袋入】 ※豆のままのみ《限定》グアテマラ「ラ・フェリシダ農園 -アンティグア- “深煎り”」(1kg袋入) ※店舗会員様・ネットストア限定
商品詳細

《限定》グアテマラ「ラ・フェリシダ農園 -アンティグア- “深煎り”」(1kg袋入) ※店舗会員様・ネットストア限定[フレンチロースト(深煎り)]

販売価格: 5,500円(税別)
(税込: 5,940円)
希望小売価格: 11,880円
この商品は軽減税率の対象です。
コーヒー豆: 5500円
豆・粉:
数量:  袋

【限定“深煎り”バージョン】ローストの違いによる香味の変化を是非ご体感下さい。

アンティグアの中でも100年以上もの長い歴史があり、コーヒー作りに非常に適した微小気候に恵まれた老舗農園。磨き上げられた香味は“深煎り”にしても更に魅力的です。
花のように柔らかく甘みのある香味、ハチミツの甘み、カカオのようなほろ苦さとコク、しっかりと舌に乗るボディ。後味は甘みが広がり、苦味が後に残りません。

■APCA(アンティグアコーヒー生産者協会)「ジェニュイン・アンティグア」認証■

フェリシダは非常に歴史の古い農園で、創業は今から100年以上前の1875年。当時の苗床の様子は、ANACAFE (グアテマラコーヒー協会) 出版の『Historia de Cafe (コーヒーの歴史)』にも掲載されています。農園は古都アンティグアのちょうど東に位置し、グアテマラ富士の愛称で親しまれているアグア火山を南正面に望む事が出来ます。
アンティグアの気候的な特徴は、グアテマラの他の地域に比べて、降水量が比較的少ないことにあります。そして一般的には標高の高い地域が気温が低くなりますが、標高1500mの盆地にあるアンティグアに関してはこれが逆となり谷底に冷気がたまります。その為、日中は高温、夜間は冷涼となり、コーヒー作りには絶好の "マイクロクライメイト (Microclimate / 微小気候)" となっています。
世界の優良産地に数えられるアンティグアにしか醸し出せない甘さとコクをご堪能ください。

商品詳細
原産国:グアテマラ共和国
地域:サカテペケス県 アンティグア
標高:約 1530m
品種:ティピカ,ブルボン,カトゥーラ(カツーラ)
精選方法:フリーウォッシュト (水洗式)
クロップ年度:2023 - 2024
認証:APCA「ジェニュイン・アンティグア」
内容量:1000g
他の写真
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)

▲商品詳細トップ